人生は相見積もり。

徹底的に比較しないと決められない私の検討と結果を記録するブログ。都内在住30代OLが仕事人間からフルタイム勤務ワーママに進化しました。

【産後11ヵ月で復職】復職してよかった?0歳クラスの慣らし保育と仕事のリアル。

こんにちは、あいみつです。

 

2017年3月から産休に入り、5月に出産。育休を経て2018年4月に復職しました。

わたしは疲れた!!そして、息子の進化が止まらない…!!

 

f:id:aimitsu:20180531205910j:plain

 

GWを挟んで約1ヵ月、慣らし保育と復職の経過を記録しておこうと思います。

 

 

 

慣らし保育について。

息子は11ヵ月で都内の認証保育園の0歳児クラスに入園しました。

 

慣らし保育は1週間(5日間)の予定、状況を見ながら延長とのこと。

3週間というところもあるみたいなので、長さは保育園によって違うようですね。

 

保育園のスケジュールはこんなかんじです。

 

9:00   順次登園

10:00 お散歩・室内遊び

11:00 給食

12:00 お昼寝

15:00 おやつ

16:00 順次降園

 

慣らし保育は、初日~2日目は午前帰宅、3日目は給食を食べて帰宅、4日目はお昼寝までして帰宅、5日目はおやつまで食べて帰宅。と徐々に保育時間を伸ばしていきます。

 

慣らし保育延長の基準としては、泣いたり騒いだりは問題ないけど、それが原因で食事をしなくなってしまうと慣らし保育を長めにとる必要があるとのこと。

これ、結構意外でした。ギャン泣きはいいんだと。

 

息子は下痢が酷くて初日から登園できず、3日目から慣らし保育を開始。

まさかの初日から泣かずに登園するという逆に驚きの状況…!床に降ろしたら、そのままオモチャに一直線で向かい遊びだしました。

 

えっ、ママ帰っていいのかな!?

ありがたいけど、ちょっと寂しいぞ!!

 

その後、2週間してから朝のバイバイの時に泣くようになったようですが、1ヵ月経過して一瞬泣くもののすぐに持ち直して笑顔で遊べるようになったみたいです。

 

私と息子の体調について。

「保育園の洗礼」という言葉をご存知でしょうか。

 

免疫のない赤子達が保育園に通い始めると、ガンガン病気をもらってくるぞ!結局、入園しても保育園に通えないぞ!という事態を表します。

 

我が家も数回呼び出しをくらい、息子は毎日鼻水を垂らしてますし、わたしも油断すると喉が痛くなります。。

 

入園前から1ヵ月近く酷い下痢をしていで少しは免疫ができたのか、今のところ息子はちょっとした風邪くらいで済んでますが、息子のクラスの子は4月中は半分も登園してませんでした。RSウイルスも流行ってたり、入院した子もいるみたいです。

 

子供が病気をもらって登園できない!お休み!!

子供が発熱したからお呼び出し!早退!!

 

に加えて、親も風邪をうつされて発熱!お休み!!のターンがあるとは思わなかった。

復職後、数ヵ月は「なんとかして健康体で生きる。」を目標にしましょう。

 

私は、ついに疲労回復点滴デビューしました。

  f:id:aimitsu:20180531205326j:plain

 

最近は、皮膚科や内科などで結構やってるみたいですね。

注射なら数分、点滴でも30分で終わりますしだいぶ元気になれるのでオススメです!!

 

私の仕事について。

来年度の認可保育園入園を目指して、4月2週目から復職しました。

本当ならGW明けに復職したかった。夢のゴールデンタイム。。

 

4月中は時短勤務し、5月からフルタイムで勤務しています。

仕事の内容は完全内勤のになりますが、最初の数週間は出社して座ってるだけでも疲労がすごかったです。

 

最初なんて仕事ないじゃないですか。

メールチェックしたり資料整理したりするだけなのに、とにかく疲れる。

 

仕事自体は意外と身体が覚えてます。始めてしまえば昔のようにできちゃいます。ただ体力がついていかない。

年齢の問題でしょうか…?20代なら違うのかもしれない^^;

 

あと、桁の大きい数字を読むとか初歩的なことで「あれ…?1千万?1億?」みたいになって頭が悪くなったんじゃないかと心配になったりしました。

 

やはり、産前は仕事と自分のことだけやってればよかったけど、復職後は帰宅してからも育児業務が待っているので慣れるまでは体力温存で仕事を進めることをオススメします。いきなり飛ばすのは禁物です。

 

実際のところ復職してよかったか? 

私は復職してよかった!と思ってます。

 

離れている時間があるからますます息子が可愛くなりました。

恋人同士かよっ!てかんじですが。会えない時間が愛を育む的なこと、ありますね。

 

やはり1日中子供といるとどんなに可愛くても煮詰まってげんなりしてしまうこともしばしば。でも適度に距離ができることで気持ちが切り替わるります。「早く会いたい~!」と思いながら駆け足で帰るの、嫌いじゃないです。

 

あとは大人と会話ができて、自分のペースでお昼が食べれる!

長時間大人と会話ができないのってストレスがたまってたんだなぁ。と、しみじみ。ご飯については言わずもがな。ひっくり返されない!立ち食いしなくていい!なんて素晴らしい。

 

そのうち考えが変わるかもしれないですが、これが復職して1ヵ月半の感想です。

 

前提条件として、我が家は割と職住近接であり(door to doorで30~40分)でありワンオペ育児でない(最低でも朝の送りとお風呂を旦那さんが担当)というのもあるかもしれません。

 

また保活の都合で0歳クラスを狙って11ヵ月で復帰となりましたが、そのおかげか息子が早めに保育園に馴染んだのもよかったかもしれません。

0歳クラスは泣いている子もそこまでいなかったのですが(そもそもよく分かってないと思われる)1歳クラスの子は絶叫している子もチラホラ見かけました。

 

住居や入園タイミングなどスムーズに復職するために可能であればコントロールする価値はあるかと思います。

 

 

 

ということで、復帰1ヵ月半のリアルレポでした。

今後、育休から復職される方の参考になれば幸いです。

 

 

 

0歳児クラス入園にあたってこだわった入園グッズはこちら。

aimitsu.hatenablog.com